9月の楽しんだ記録
2007.09.30 (Sun)
上野でタイ
2007.09.29 (Sat)
塩キャラメルプリン
2007.09.28 (Fri)
08' 36TALAS
2007.09.27 (Thu)

先日完成したフルサスの話を。
まずはフロントサスペンション。
FOXの36TALASをチョイス。
パイプ径が36ミリと極太でかっこよい!
コレはエアサスで軽量。
特徴はストロークを変更できることです。
100ー130-160と簡単に変更できます。
登りもデキル、かな。
6センチも「うにょ~」と伸びるのは感動w
他には20ミリアクスルで高剛性です。
20ミリのクイック仕様で、工具いらずで取り外しできて簡単です。
肝心の動きは・・まだアタリがでていないのでしょうか、以前のFOXのコイルサスは使い始めからスムーズに動きましたが、TALASはエアサス特有の跳ね方をする感じですね~。
富士見ではもちろん160ミリの設定で走りました。
しかし最後にAコースを走る時、駐車場の登り坂を登るために100ミリにしていたことを忘れ、そのまま走っていましたw
結局100ミリでも160ミリでもあまり変わらないという・・w
来月富士見に行ってもっと走って動きを試したいと思います。
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

ベイクドドーナツ
2007.09.26 (Wed)
月間3回火曜ツー!
2007.09.25 (Tue)

本日夜勤明け。

しかしせっかくの火曜日!
午後から火曜メンと合流し、野田を走りました。
相変わらずペース早い

今日は福○の2段登り坂と清水○園の登り坂が、初めて登れました!
うれしー

今日は眠かったけど、来てよかったなあ。
登れた原因は何だろう?
先日履き替えた7年もののパナレーサーファイアーXC1.8のおかげか?w
いまどきタイヤ幅1.8ってリアルクロカンレーサーくらいしか使わない細さですよね~。
昔のタイヤって細かったんだなあ・・。
野田を40キロ走って、ココスでディナー。
いっぱいおしゃべりして解散。
今月は3回も火曜ツーに参加できたので、とても楽しかったです。

読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

Cow&Beef
2007.09.24 (Mon)

二日連続で山に行って遊んだので、身体に疲労が・・。
身体をほぐすために、8キロジョギング。
ジョギングするのは10日ぶり。
自転車乗ってばかりだと走る暇がありません。
そういえば先日の富士見で
友人とCコースを走っていると、小学校低学年くらいの子供が
クロモリハードテールのUA33回転に乗って下っていました。
がんばってるな~。
その後ゴンドラ山頂駅で
友人が「ハードテールでAコースは無理だから、オレはCを下るよ」
僕は「そうだな、僕はA走るから下で会おう」
なんて話していたら・・
さっきの子供がお父さんらしき人と一緒に
Aコースへw
友人とふたりであっけにとられましたw
スゲ~
英才教育だなあ・・。
写真は山頂周回ツーリングコースで撮ったものです。牧場を通るんですよね。
こんな近くで牛見たの初めてかも。

怖かったですw
その日の夕食はいつも行くレストランでハンバーグだったのですがw
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

昨日下れば今日登る
2007.09.23 (Sun)
最近遊びすぎで寝不足なので、本日のミニツーはお休みしました。
家にいるのにミニツー行かないって滅多にないことです。
いつもより遅く(7時w)に起きて昨日の片付け。
DHは荷物がたくさんなんですよね~。
昨日はクロモリハードテール乗りの友人と一緒に走りました。
僕も少し乗せてもらったのですが、ハードテールは疲れる!
友人はかなり疲れてましたw
僕はあんまり疲れませんでした。彼のペースに合わせてゆっくり走ったし、何より僕のはゴージャスなフルサスですから!w
いつもの半分、4本くらい下りました。
フルサスネタはブログネタとしておいおい書いていきます。
話を今日に戻して・・
昨日は下りばかり。
やっぱり走りたくなって2ヶ月ぶりに○本杉峠に行きました。
何度も足を着いてしまいました。
6月くらいはもっとスムーズに走れた気がするのになあ・・。
またがんばらねば。
小雨の降る中走りました。モヤってましたよ。

読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

家にいるのにミニツー行かないって滅多にないことです。
いつもより遅く(7時w)に起きて昨日の片付け。
DHは荷物がたくさんなんですよね~。
昨日はクロモリハードテール乗りの友人と一緒に走りました。
僕も少し乗せてもらったのですが、ハードテールは疲れる!
友人はかなり疲れてましたw
僕はあんまり疲れませんでした。彼のペースに合わせてゆっくり走ったし、何より僕のはゴージャスなフルサスですから!w
いつもの半分、4本くらい下りました。
フルサスネタはブログネタとしておいおい書いていきます。
話を今日に戻して・・
昨日は下りばかり。
やっぱり走りたくなって2ヶ月ぶりに○本杉峠に行きました。
何度も足を着いてしまいました。
6月くらいはもっとスムーズに走れた気がするのになあ・・。
またがんばらねば。
小雨の降る中走りました。モヤってましたよ。

読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

渋滞のない富士見
2007.09.22 (Sat)
遊びすぎ?
2007.09.21 (Fri)
Pに始まりPに終わる
2007.09.20 (Thu)
よく走る人はよく食べます。
先日の山ツーの朝、コンビニの前で座りこんで高校生チックに朝食w
若干一名、ペヤング超大盛を食べている人が・・。
中身は普通のペヤング二玉、1000キロカロリーオーバーのエナジーフードです!
食べ初めは、大丈夫かなあと言いつつ食べてましたが、ペロッと完食w
夕食は噂のペーパームーンへ。
セットのサラダから量が多い!
ハンバーグもおいしかったです。
満腹になってしまい、デザートはあきらめました・・プリンパフェ食べたかったなあ。
あ、僕以外の二人はちゃんと食べてましたよ。
このへんが馬力の差ですね!
先日の山ツーの朝、コンビニの前で座りこんで高校生チックに朝食w
若干一名、ペヤング超大盛を食べている人が・・。
中身は普通のペヤング二玉、1000キロカロリーオーバーのエナジーフードです!
食べ初めは、大丈夫かなあと言いつつ食べてましたが、ペロッと完食w
夕食は噂のペーパームーンへ。
セットのサラダから量が多い!
ハンバーグもおいしかったです。
満腹になってしまい、デザートはあきらめました・・プリンパフェ食べたかったなあ。
あ、僕以外の二人はちゃんと食べてましたよ。
このへんが馬力の差ですね!
まるでカナダのトレイル
2007.09.19 (Wed)

昨日は楽しかったな~
3度目の火曜日山岳ツー参加。
参加者は・・3人w
天○山スキー場に車をデポし、10キロの舗装路の登り。標高1000メートルくらい登るそうです。
でも途中にロープウェイ乗り場があり、舗装路の登りをオミットできるらしい・・。。
少し登ると、噂のロープウェイ乗り場が見えてきました。
すると「寄って行きます?」との声が。
おおっ!王滝の疲れが出たのかなあなどと思ったのですが・・
ただのトイレ休憩でしたw
その後もLSDペースでゆっくり登りました。
途中に「有毒ガス発生、駐停車厳禁!」という看板が。
おいおい息できねえじゃん・・w
3人で話しをしつつ景色を楽しみのんびり登ると、思ったより早く目的地に到着。

この山、昔バスツアーで来たことある!
知らなかった~ココだったんだ、と感動w
火山で標高も高いので、木や草がなくって珍しい景色です。
カナダのDVDの中みたいです!
こんなところを走れるのか~。
五平餅やトウモロコシの誘惑と闘いつつ出発w
ガレ場やシングルトラック、河渡り等とっても楽しい下り。
王滝でSPDクリートのネジが外れた人の話をしていると・・
僕の右足のネジが一本、いつのまにか無くなってました!
偶然ってあるんですねえ。
SPDが外せないのでペースを落として下りました・・残念w
ラストの登り返しも長いと聞いていたのですが、
はじめと同じように3人でのんびり登ると、以外と早くデポ地に帰ってこれました。
最近の僕は山に行くたびに転倒して膝強打が定番だったのですが、
今回は無事でした。
温泉入って夕食食べてサイコ~のツーリングでした。
また行きたいなあ。
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

2000メートル越え
2007.09.18 (Tue)
カラバリのない男
2007.09.17 (Mon)
久々バンテリン
2007.09.16 (Sun)
昨日は久しぶりに山岳ツーリング。
いっぱい漕ぎました。
そして今朝は・・
久しぶりに筋肉痛w
バンテリンを塗り塗りしましたよ。
そして火曜日もまたまたツーリング!
楽しみ~
でも着いていけるかなあ。
本日の王滝に出場されるかた、楽しんできてくださいね。
いっぱい漕ぎました。
そして今朝は・・
久しぶりに筋肉痛w
バンテリンを塗り塗りしましたよ。
そして火曜日もまたまたツーリング!
楽しみ~
でも着いていけるかなあ。
本日の王滝に出場されるかた、楽しんできてくださいね。
久々山ツー
2007.09.15 (Sat)
熊鈴ゲット!
2007.09.14 (Fri)
山に行きたい
2007.09.13 (Thu)
雨のあとは・・
2007.09.12 (Wed)
先ほど車からフルサスを降ろしたところ、
チェーンが錆びてましたw
即注油。
雨降りライドのあとはすぐ油ささないとダメですね~。
そういえば昨日は
あの火曜メン約2名が
午前中走り終わって、MTBをフキフキ掃除!
さらに午後の雨ツーのあともフキフキ!!
こんな光景なかなか見れません!
チェーンが錆びてましたw
即注油。
雨降りライドのあとはすぐ油ささないとダメですね~。
そういえば昨日は
あの火曜メン約2名が
午前中走り終わって、MTBをフキフキ掃除!
さらに午後の雨ツーのあともフキフキ!!
こんな光景なかなか見れません!
雨も楽しい
2007.09.11 (Tue)

今日は火曜日!
天気が芳しくないので、山岳ツーは中止。
いつものミニツーになりました。
曇り空の中楽しくミニツー。
今日は初心者夫婦さんの案内で流山方面へ。
バラエティに富んだコースで面白かったです。
朝食はいつものジョナサンで、新作のパンプディングを食べました。
おいしかったけど、量が少ないかな~。
その後はお店でたくさんしゃべり・・。
午後の曇り空の中、江戸サイへ。
今度は昨日納車されたフルサスで走ってみました。
まだちょっとサスが柔すぎの設定。
ヘッド角が立っていて、ハンドルがクイックですね。
しかしいくらも走らないうちに、強い雨が・・

写真は森の中に逃げ込んで雨宿りしているところです。
雨はしのげたのですが、蚊が・・w
僕は長ズボン履いていたので全く刺されませんでしたけど・・。
やむなく場所を移動。
今度は橋の下で雨宿り。
小降りになったところでお店へと戻りました。
走行距離50キロくらい?
そして再びジョナサンで遅い昼食(夕食?)
3時間半ほどおしゃべりして解散!
いろんな山のお話が聞けて楽しかったです。
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

予報よ 変われ
2007.09.10 (Mon)
仕事が終わってから、自転車屋さんへ行きました。
ついにニューフルサスバイク納車です。
まだフロントフォークが来ていないので暫定ではありますが、
少し乗ってみました。
リアサスがエアユニットで、空気入れるとこが2カ所、ダイアルが2つ。
僕は体重が軽いので、とりあえずエアは下限に設定。
リバウンドは最速にしてみました。
砂利道走ったくらいでは、セッティングはわかりませんね・・。
そのうち富士見行っていろいろ試してみようっと。
めんどくさいけど・・。
お店の近くで試乗していて、バニーホップしてみたら足がSPDじゃないのを忘れていて・・
ペダルから両足が外れて、スネをちょっぴりかじられたのはヒ・ミ・ツw
明日のツーリング行きたいのに、関東はどこも雨・・。
富士見行こうかと思ったら定休日・・。
予報よ変われ!
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

ついにニューフルサスバイク納車です。
まだフロントフォークが来ていないので暫定ではありますが、
少し乗ってみました。
リアサスがエアユニットで、空気入れるとこが2カ所、ダイアルが2つ。
僕は体重が軽いので、とりあえずエアは下限に設定。
リバウンドは最速にしてみました。
砂利道走ったくらいでは、セッティングはわかりませんね・・。
そのうち富士見行っていろいろ試してみようっと。
めんどくさいけど・・。
お店の近くで試乗していて、バニーホップしてみたら足がSPDじゃないのを忘れていて・・
ペダルから両足が外れて、スネをちょっぴりかじられたのはヒ・ミ・ツw

明日のツーリング行きたいのに、関東はどこも雨・・。
富士見行こうかと思ったら定休日・・。
予報よ変われ!
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

走りもしないのに・・
2007.09.09 (Sun)
それはできない相談だ
2007.09.08 (Sat)
来週の10・11日と連休のハズが・・
10日仕事に・・。
さらに係長に11日も出勤してくれ、と言われましたが
どーしても用事がある!
と言ってつっぱねました。
風前の灯火の11日の火曜山岳。
参加したいなあ。
休みを守りきれるだろうか・・。
10日仕事に・・。
さらに係長に11日も出勤してくれ、と言われましたが
どーしても用事がある!
と言ってつっぱねました。
風前の灯火の11日の火曜山岳。
参加したいなあ。
休みを守りきれるだろうか・・。
台風を言い訳に
2007.09.07 (Fri)
梨を剥く人、食べる人
2007.09.06 (Thu)
夜勤明けで自転車屋さんへ行きました。
ニューフレームもだいぶ組み上がっています。
カタチはかっこいいけど、色が地味w
問題はチェーンデバイス。
2枚変速のデバイスをつけたかったのですが、フレーム形状が特殊でシングルデバイスしかつきそうにないとのこと・・。
フロントシングルだと、これまで乗っていたSXと同じだなあ・・。
できれば2枚にして、自走で登りもやりたい・・。
そして店長が「梨剥き」の特訓をしていましたので、
たまたま来店していた初心者夫婦さんと3人で、
特訓の後の梨をいただきましたw
とってもおいしかったです。
僕は果物のなかで梨が一番好きなんです!
ごちそーさまでした!!
早剥きレースがんばってくださいw
帰りは台風の影響?で土砂降りでした。
台風って今どのへんなんだろう?
野沢から帰ってきて、テレビって見てないなあ。
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

ニューフレームもだいぶ組み上がっています。

カタチはかっこいいけど、色が地味w
問題はチェーンデバイス。
2枚変速のデバイスをつけたかったのですが、フレーム形状が特殊でシングルデバイスしかつきそうにないとのこと・・。
フロントシングルだと、これまで乗っていたSXと同じだなあ・・。
できれば2枚にして、自走で登りもやりたい・・。
そして店長が「梨剥き」の特訓をしていましたので、
たまたま来店していた初心者夫婦さんと3人で、
特訓の後の梨をいただきましたw
とってもおいしかったです。

僕は果物のなかで梨が一番好きなんです!
ごちそーさまでした!!
早剥きレースがんばってくださいw
帰りは台風の影響?で土砂降りでした。

台風って今どのへんなんだろう?

野沢から帰ってきて、テレビって見てないなあ。

読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

雨でお仕事
2007.09.05 (Wed)
昼前に夜勤明けで帰宅。
外は急に強く雨が降ったり、晴れ間がさしたりのヘンな天気です。
こんな天気で外でるのやだなあ。
二日連続で夜勤。これから出勤。
家で寝るのはいつ・・?w
そんな僕のココロの支えは、ニューフレーム!
明日夜勤明けで受け取りに行く元気があるかなあ。
今も強い雨降ってます・・。
外は急に強く雨が降ったり、晴れ間がさしたりのヘンな天気です。
こんな天気で外でるのやだなあ。
二日連続で夜勤。これから出勤。
家で寝るのはいつ・・?w
そんな僕のココロの支えは、ニューフレーム!
明日夜勤明けで受け取りに行く元気があるかなあ。
今も強い雨降ってます・・。
モストロのライアー!
2007.09.04 (Tue)

右側が今まで使用(7年?)していたスペシャのメット。
映画メッセンジャー(なつかし~)で飯島直子がかぶっていたモデル!
左が先日購入したOGKのモストロ。
ボトルは野沢DHMのフィードゾーンでもらったボトルです。
モストロは世界最軽量?カタログ値190gのヘルメット。
早速デジタルキッチンスケールで計量してみると・・
OGKの嘘つき!
172gしかないぞ!w
スペシャのメットが267gなので、重さ3分の2ですね~軽い!
でもこれはバイザーが付かないし、コンパクトなつくりなので、転倒時に顔面を守ってくれるのだろうか・・。
しかし3分の2に減るってすごいことだと思います。
僕が3分の2減ると・・24歳?w
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

オーダー入りま~す!
2007.09.03 (Mon)
ありがとう SX
2007.09.02 (Sun)

今日のミニツーは60人近く参加、ミスドを占拠ですねw
写真のスペシャライズドSX 04モデル、本日が乗り納めになりました

先週の野沢にもコイツで参加。
富士見も何回行っただろう。
重くて頑丈、ストロークは114ミリしかなかったけど、
とても乗りやすかったです。
購入当初は前・後輪を外してホンダのロゴという小さい車の後部座席に積んで富士見へ行っていたんです。
重さ&めんどくささで現在のスパイクを購入することになったんだよなあ・・。
僕に下りの楽しさを教えてくれたMTBですね。
ありがと~SX!

ニューフレームに乗っても、忘れないよ~
今日はミニツーの時から身体が今イチ。
帰ってきてジョギングすると更にダルくなりました。
仕事の疲れがたまってきているのかなあ。
半月で1日しか休みがないからなあ・・。
体重がいつのまにか1キロ以上減って52キロ・・。
夏バテですかね?

読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

ハイドラパック
2007.09.01 (Sat)

コレはバックパックに入れる水筒?です。
スポーツ時に手軽に水を飲むためのものです。
春先にハイドレーションを購入しようとした僕は、
裏返して洗える「ハイドラパック」社のものを選びました。
バッグと水筒がセットのほうが安いので、RSDという一番安いヤツにしました。
欠点はコネクタ部が安っぽいのと、胸ストラップがない点ですかね。
いつも水を入れていても、1リットルも飲んだことなかったなかったのですが、
野沢の時は1.5リットル飲みました。
待ち時間が長かったですからね。
スポーツドリンクを入れたいけど、色やにおいがつくからやめたほうがいいとのことですが・・。
水よりスポーツドリンク飲みたいしなあ・・
もう一個買って、使いわけしようかなあ。
ところで最近涼しいですね。
明日のミニツーは長袖?
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえるとうれしいです。

| HOME |