トレラン@笠取山
2013.11.25 (Mon)

一昨日は、奥秩父の笠取山に行って来ました♪
景色が良いと評判の山。
ピストン山行は嫌いなので、周回ルートを考え中島川口に車をデポし、将門峠から唐松尾山~笠取山を縦走してヤブ沢峠で下山するコース。
行きの車、大菩薩ラインから一之瀬林道に入ると、道幅が狭いっ!対向車来なくてヨカッタ・・w
中島川口近くの芝の路肩に駐車して、スタート!
将門峠登山口からは林道で登ります。途中で七ツ石尾根でトレイルを進みましたが、林道は将門小屋まで続いているみたいです。
地図にもない道を進んだりもしつつ、小屋へ。新しいトイレを作っていました。頻尿の僕は、なんだか健やかな気持ちになりましたw
将門峠を通過して、西御殿岩という絶景スポットに寄り道。



浅間山も見えました。
今年の山行は天気に恵まれない日が多かったのですが、今日は快晴ですっ!
冬は空気がクリアで、イイですね♪
本日の最高点、唐松尾山2109M

この先で一部ルートが分かりにくく、ヤブ漕ぎチックで進んでいると、CW-Xを破いてしまいました・・。

めげずに笠取山(東峰)到着っ!
続いて広い西峯で休憩。

7~8人の方が休憩してました。思ったよりも山は混んでいないですね。


白峰三山を初め、南アルプス一望♪
いや~景色の良いトレランって、サイコーですね~。


下りきって見上げると、こんな感じ。距離が短いのが救いデス。

ここを進めば、日本三大峠雁坂峠に続きます。

あとは落ち葉フカフカのトレイルをバビューンと下って終了。
コースもそれほどハードではなく、景色にも恵まれ、久々のトレランは楽しかったです。
走行距離22キロ、累積標高1600M。消費カロリーは2600kcalでした。
しかし帰路は連休の渋滞にハマりました。奥多摩は何十回と来ている僕ですが、こんな渋滞は初めて・・。
帰りの運転で腰を痛めてしました。
さらに僕は翌日、はなこさ~んのステキなLSDを走ることになるのですが、それはまた後日・・。
イイネ!と思ったら、押してください♪

Category:
秩父
| Comment(0)
コメント
| HOME |