全てを黄金色に。
2015.11.05 (Thu)

トレランの際は、オークリーのハーフジャケット2.0を使用している僕。
レンズは「グレー」可視光線透過率は18%です。
夏のトレランで森林限界を越えると陽射しが強い。標高が100mアップすると紫外線は1%アップする、などと言われている。3000m級のアルプスだと紫外線は30%増しということになる。
目の保護のためには、これくらいの濃いレンズが良いのだ。これよりも濃いレンズもあるのだが、あまり濃いと景色も暗く見えてしまうし、樹林の中では暗すぎて、その都度サングラスを外さなければならなくなり、メンドクサイ。
これからの秋冬シーズンは、それほど高い山に行かないし、森林限界を越えることも少なくなるし、陽射しも夏より弱くなる。
そうなるとこのグレーレンズでは暗すぎる。
オークリーがトレイル用のレンズを売り出していると知り、買ってみました。

(オークリーもこんなブリスターパックを使っているんですね)
プリズムというシリーズで野球やゴルフ、ロードバイク用に設定されたレンズがある。
僕はMTBやトレラン向きの「トレイル」を選んでみました。
透過率は36%で明るめ。森林の中でのコントラストを高めているらしい。
レンズ交換してみました。

パーシモン系ですな。
パーシモンのレンズは持っているけど、明るい場所で目が疲れるので、ほとんど使わない。「トレイル」はどうだろう?
先日の恵那山のトレイルランで早速試してみました。
グレーレンズよりは明るいのは当然ですが、パーシモンと違って陽射しはカットしてくれる気がしました。
確かに石や木の根が見やすい!
一番効果があったのが、紅葉。恵那山のピークを過ぎているハズの紅葉が、どこも黄金色に見えました!
サングラス越しの山肌は黄金色!キレイだっ!と写真をたくさん撮りましたが、いざ家で見てみると、たいして紅葉してないw
この「トレイル」で山に行けば、どこもかしこも金色の野原に見えますよっ!
イイネ!と思ったら、押してください♪

Category:
山行
| Comment(0)
コメント
| HOME |