10分はやっぱり10分でした。
2016.05.15 (Sun)
今日は初めてのトレイルランニングのレースに参加しました♪
完走率が毎年50%台という、ちょっとアレな大会ですw

スタート前に、望月将悟さんが挨拶してました。
このレースのキモはスタートダッシュらしいのです。登山口に至るまでの舗装登りで、前の方に位置しないと登山口入口の渋滞に巻き込まれ、完走が危ういとのこと。
しかしスタートラインに並んだ時点で、ほとんど最後尾・・。
舗装路も遅いなりに頑張りましたが・・

ばっちり渋滞にはまりましたw
20分ほど停滞・・。すでに完走が危うい・・。
トレイルに入ったあとも、ずっと数珠つなぎ。レースって、こんな感じなんだ・・。
でも秩父七峰で居たような
「明らかに歩みが遅くて渋滞を作りだしているのに、決して道を譲ろうとしない老人」、のような人はいません。
後ろから早い人が来たら、道を譲る人ばかりです。僕は抜かれたのは2~3人、抜いたのは30人くらい。あとはずっとトレインでした。自然と走力の同じくらいの人が集まるんですね。
最初の渋滞の登りを少しづつ挽回して来ましたが、さらに岩場の渋滞で10分ほどロス。このあと頑張って走りましたが、第一関門に10分間に合わずリタイアとなってしまいました。

試走でも10分オーバーだったのですが、結局同じでしたね。
でも、渋滞がひどかったのに、10分オーバー。がんばりました。
リタイアは残念ですが、ほとんど抜かれていないし、苦手の登りで頑張れたのは収穫。秩父七峰でM美さんのパワーウォークを見ることが出来たのが大きい。
リタイアなので、バスでドナドナ。会場に戻って、名物の「クレソンうどん」を頂きました♪

具は全部残したんですけど、クレソンって緑のヤツ?w
うどん、とっても美味しかったです。
すぐに帰宅したので、午後4時前に帰宅。3階のリビングへの階段を登っているときに、僕は気が付きました。
階段スタスタ登れる・・僕は全力を出し切っていなかったんだ・・。

参加賞のTシャツ。完走してないのに、着るのもなあ・・。
イイネ!と思ったら、押してください♪

完走率が毎年50%台という、ちょっとアレな大会ですw

スタート前に、望月将悟さんが挨拶してました。
このレースのキモはスタートダッシュらしいのです。登山口に至るまでの舗装登りで、前の方に位置しないと登山口入口の渋滞に巻き込まれ、完走が危ういとのこと。
しかしスタートラインに並んだ時点で、ほとんど最後尾・・。
舗装路も遅いなりに頑張りましたが・・

ばっちり渋滞にはまりましたw
20分ほど停滞・・。すでに完走が危うい・・。
トレイルに入ったあとも、ずっと数珠つなぎ。レースって、こんな感じなんだ・・。
でも秩父七峰で居たような
「明らかに歩みが遅くて渋滞を作りだしているのに、決して道を譲ろうとしない老人」、のような人はいません。
後ろから早い人が来たら、道を譲る人ばかりです。僕は抜かれたのは2~3人、抜いたのは30人くらい。あとはずっとトレインでした。自然と走力の同じくらいの人が集まるんですね。
最初の渋滞の登りを少しづつ挽回して来ましたが、さらに岩場の渋滞で10分ほどロス。このあと頑張って走りましたが、第一関門に10分間に合わずリタイアとなってしまいました。

試走でも10分オーバーだったのですが、結局同じでしたね。
でも、渋滞がひどかったのに、10分オーバー。がんばりました。
リタイアは残念ですが、ほとんど抜かれていないし、苦手の登りで頑張れたのは収穫。秩父七峰でM美さんのパワーウォークを見ることが出来たのが大きい。
リタイアなので、バスでドナドナ。会場に戻って、名物の「クレソンうどん」を頂きました♪

具は全部残したんですけど、クレソンって緑のヤツ?w
うどん、とっても美味しかったです。
すぐに帰宅したので、午後4時前に帰宅。3階のリビングへの階段を登っているときに、僕は気が付きました。
階段スタスタ登れる・・僕は全力を出し切っていなかったんだ・・。

参加賞のTシャツ。完走してないのに、着るのもなあ・・。
イイネ!と思ったら、押してください♪

Category:
山行
| Comment(0)
コメント
| HOME |